営業を一括りに言っても業界によって、営業業務や他部署との連携など違いがあります。
そこで、各業界毎の営業についてまとめさせていただきます。
最初に紹介する業界として、営業活動に全部門が関わり連携を行っていく人材系業界を紹介させていただきます。
転職活動を行っている方や新しい業界へ営業をしていく方など、参考にしてくださると幸いです。
Contents
人材業界とは
人材業界とは、「人材」を取り扱う業界です。
そのため、関係部門には開発部や製造部などは存在せず、ほとんどの部門で営業に関わる仕事を行います。
これが人材業界の大きな特徴です。
そのため、人材業界系営業は営業を行っていきたい方にはおすすめの業界です。
人材業界の企業は大きく分けて「人材紹介」「人材派遣」「求人広告」の3つに分かれます。
人材紹介
紹介形態は、正社員ではなく派遣社員などもあります。転職を考えている方の転職活動をサポートし、人材を紹介するのが主な仕事です。
就職したい求職者ト採用したい企業、双方のニーズをヒアリングし、マッチングさせます。
新卒採用を対象とした新卒紹介サービスや、転職者を対称とした転職エージェントなどが該当します。
人材派遣
人材紹介と似た仕事になりますが、人材派遣では派遣社員を紹介することが主な仕事です。
人材派遣と人材紹介との大きな違いは自社の派遣スタッフを企業に派遣する点があります。
そのため、給料の支払いにおいて働いた企業から支払われるのではなう人材派遣会社から支払われます。
求人広告
人材を募集するための広告を扱っているのが、求人広告会社です。
対象は正社員だけではなく、派遣社員やパートアルバイト等多岐に渡っており、新卒・中途採用・ブランク明け等に分かれています。
報酬はクライアント企業から支払われるため、求職者は無料で利用することができます。
その他
その他には人材採用代行サービス(RPO)や、人事業務のシステム化を行うHRテック、人材コンサルティング、社員研修サービスなどを扱う企業も、人材業界の企業に分類されます。
人材系営業の業務
人材系営業の業務には本来の営業面での仕事とコンサルタント面での仕事があります。
営業面での仕事
人材紹介・人材派遣の場合には、企業・求職者双方に向けてそれぞれ営業活動を行います。
採用活動や求職者のサポートを行うため、ひとつの案件にかかる期間や工数は比較的長いケースも多くあります。
人材広告・人材コンサルタントの場合は、企業向けの営業活動を行います。
ひとつの企業とじっくりと向き合い、信頼関係を構築しながら、施策の実施だけではなく効果測定や改善に向き合います。
コンサルタント面での仕事
コンサルタント面での仕事では、対企業と対求職者にコンサルを行う点で違いがあります。
・対企業
企業に対して、採用戦略の立案や改善提案を行います。
ヒアリングを行って顧客企業の持つ課題を発見し、最適なマッチングを行うことができるように心掛けます。
・対求職者
求職者に対して,経歴やスキルさらには人物像をヒアリングし、希望や適性に合った企業の紹介を行います。
回答に対して深堀を行い、冷静に分析をすることが大切です。
第三者の目線からアドバイスをすることで求職が成功するようにサポートを実施します。
人材系営業への転職に求められるスキルや経験
人材業界の営業には、主に3つのスキルが求められます。
順番に紹介させていただきます。
ヒアリング力が高い
クライアント企業の課題の洗い出しや、求職者の希望や適性を洗い出すのに必要なのがヒアリング能力です。
相手に対して興味を持ち、「何で?」「どうして?」と疑問を持って突き詰めていくことで、潜在的な課題やニーズを探ることができます。
人の話を聞くことが好きな人や、人とコミュニケーションを取ることが好きな方に向いています。
能動的・主体的な学びの姿勢
取り扱う業界が限られていたとしても、多彩な業界に関する知識があると武器になります。
例えば、IT業界に特化した人材紹介会社だとしても、求職者が他の業界との間で悩むケースは珍しくありません。
多彩な業界に関する知識を持ち、最新の情報に触れておくことで、より良いマッチングを行うことができるようになります。そのため、誰かに言われてからやるのではなく、常に新しい情報に積極的に触れていく能動的な学びの姿勢があると良いのです。
他人の力になりたい想い
企業や求職者など、課題を抱えている人に寄り添うのが人材業界の営業です。
そのため、「他人の力になりたい」人や、「他人が喜ぶとやりがいを感じる」人におすすめです。
人や企業とじっくり関わることができます。
人材系営業が目指せる次のキャリア
人材径営業として働いた人材の月のキャリアとして、マネジメント職へのキャリアアップや他業界の営業などがあげられます。
ただし、同じ人材業界でもどのような企業で仕事をしていたかによって目指せるキャリアに違いがあります。
人材紹介会社の営業が目指せる次のキャリア
人材紹介会社の営業として働いていた方は、次のキャリアとして自社もしくは、他社の人事での採用担当を目指すことができます。
人材紹介会社の営業は、新卒や転職に関する採用周りの業務を行うため、人事として働く上でも経験を役立てることができるからです。
また、最近では、採用支援システムの導入や開発を行う企業も増えています。
人材紹介会社の営業から、こうしたシステムの営業に移るというケースも多いようです。
もちろん、同じ社内でマネージャーへのキャリアアップを果たす方も多くいます。
人材派遣会社の営業が目指せる次のキャリア
人材派遣会社での営業職の経験は、その後のキャリア形成において大きく役立ちます。
同じ社内でマネージャーへのキャリアアップを目指すケースが多いですが、BtoBとBtoC、両方の経験を活かして、人材業界以外の業界の営業職に転職する方もいます。
人材紹介会社との違いは、人事への転職が難しいということです。
そのため、将来的に人事の仕事を目指したい場合は、人材紹介会社への転職を目指すのがいいでしょう。
求人広告会社の営業が目指せる次のキャリア
求人広告会社の営業の場合も、他の人材系営業と同様、自社のマネージャーや人材採用システムの営業といったキャリアを目指すことができます。
求人広告会社の営業ならではの強みは、マーケティングに近い経験を行えるという点です。
そのため、広告代理店やWeb広告会社、Webマーケティング会社の営業として活躍する道もあります。
その他人材関連企業の営業が目指せる次のキャリア
その他人材関連企業の営業の場合、実際の業種や仕事内容によって、目指せるキャリアも変わってきます。
社内でマネージャーを目指せる点は同様ですが、それ以外については各社様々です。
採用代行や研修などを行っていた場合は、採用や研修関連企業の人事へ転職できるケースもありますし、経験によっては、人事コンサルティング会社への転職が目指せることもあります。
まとめ
今回は人材系業界営業の仕事内容を紹介させていただきました。
業界をわたって転職活動を行っていったりする中で業界ごとに業務内容の違いを把握したり,次へのキャリアをイメージすることで入社後の成長イメージもつかみやすいと思います。
今後、多岐にわたって業界ごとに営業活動の紹介をさせていただます。
自分の適正と業界特徴をのマッチングを図って言ってくださると幸いです。
営業準備ナビでは、個人だけでなく営業組織全体が成長できる、商談成功率アップのためのポイントをまとめた資料を無料でダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。